メガネを作製するために皆様は、まずどこに相談されますか?
眼科や眼鏡店に行かれる方が大半だと思います。
「眼科と眼鏡店にどちらに相談するべきか?」「どのように話したら良いのか?」というよくある疑問にお答えします。
眼科と眼鏡店のどちらに相談すべき?
まずは眼科を受診しましょう。
なぜなら、病気の有無を判別しないといけないからです。
病気は無自覚なものもあり、自分自身でも気づかないことがあります。
当然、眼鏡店では病気の判別はできません。
まずは、眼科受診をして眼科医の指示に従いましょう。
なるべく具体的に話す
不便に感じていること、何を見たいのか、どの距離で見たいのかを具体的に話すと快適なメガネになりやすいです。
例えば、パソコンが見にくいのでメガネを作りたいという場面を想像してみてください。
不便に感じていること
・パソコンに顔を近づけないと見えない
・遠近両用レンズでは肩こる。姿勢が辛い。
・会議でスクリーンや人の顔はよく見えるがパソコンや手元の資料が見づらい。
⇒不便なことを話すと思わぬ提案があるかもしれません
何を見たいのか
・パソコンの画面だけが見たい
・パソコンの画面だけではなく書類や離れた人の顔も見たい。
・パソコン画面の数字がはっきりと見たい。
⇒パソコンの画面が見にくいと伝えるとパソコンの画面しか見えないメガネになります
どの距離で見たいのか
・パソコンの画面と目との距離は何cmなのか?
・パソコンの画面の高さは何cmなのか?
⇒伝えた距離と実際使用する距離が異なると見にくいメガネになりますので距離を正確に測りましょう
治療中の場合は必ず主治医に指示を仰ぐ
眼鏡店で意外と多いのが緑内障や白内障の治療中の方が眼科医の許可なしでメガネを作製されることがあります。
これはあまりおすすめしません。新しいメガネが治療の妨げになる恐れがあります。
必ず、眼科医にご相談して下さい。
また、糖尿病の方も眼科医に相談せずにメガネを作製する場合もあります。糖尿病による目の合併症があるおそれがあるためおすすめしません。
必ず、主治医に相談した上で眼科受診をして下さい。
まとめ
・初めてのメガネ作製はまず眼科受診すること
・不便に感じていること、何を見たいのか、どの距離で見たいのかを具体的に話す
・眼科や眼科以外でも治療中の病気があれば必ず主治医に相談すること