オプトメトリー

【メガネ屋が語る】黄斑前膜+白内障手術 体験談(白内障手術編)

前回の記事の続きです。手術前日まではコチラの記事を参考にして下さい!この記事は、YouTubeでも配信していますのでラジオ感覚で聞き流してください。入院1日目(右眼 白内障手術)入院受付いよいよ手術当日です。今日から3泊4日の入院生活の始ま...
メガネ相談室

【メガネ相談室#07】メガネなしでまぁまぁ見えてるけど、私ってメガネは必要ですか? 第7回

この記事は、YouTubeでも配信しています。ラジオ感覚でお楽しみ下さい!第7回 メガネ相談室始めていきます!今回のご相談は、50代前半の方です。「私は、今までメガネを掛けたことはありません。昔から目は良いです。もうそろそろ、老眼だと思うの...
オプトメトリー

【メガネ屋が語る】黄斑前膜+白内障手術 体験談(~手術前日まで)

どーも!メガネズムです!私は、30代後半ですが、3年前に硝子体手術(黄斑前膜)と白内障手術を行いました。※ 黄斑前膜(黄斑上膜)とは、目の網膜の黄斑部に薄い膜が形成される病気※白内障とは、目の中にある水晶体が白く濁って視力が低下する病気※硝...
オプトメトリー

眼鏡作製技能士がおすすめする白内障対策3選!

今回のテーマは白内障対策です!年々、白内障になる方は増加傾向です。実は、私(30代後半)も白内障になり白内障手術をしております!まあ、私は外傷性の白内障でしたが...白内障の発症は様々な原因があります。外傷性だったり、アトピー性のものだった...
メガネ相談室

【メガネ相談室#06】【悪用厳禁】中近で運転できるけど遠近を作る必要あるの? 第6回

この記事は、YouTubeでも配信しています。ラジオ感覚でお楽しみ下さい!第6回メガネ相談室始めていきます。今回のご相談は「中近を日常的に使っていますが、遠くも見えるのでそのまま運転しています。先日、家族から危ないから遠近を作りなさいと言わ...
メガネ

【究極】賢い人だけが得するメガネの方程式 #03

こんにちは!メガネズムです!賢い人だけが得するメガネの方程式第3弾です。YouTubeでも配信しています。ラジオ感覚でお楽しみ下さい!前回までの賢い人だけが得するメガネの方程式は、下記のリンクを参照してください!賢い人だけが得するメガネの方...
メガネ相談室

【メガネ相談室#05】メガネをかけ替えて使うのはダメ?目が悪くなるよ!/メガネの調整はどこでする? 第5回

この記事は、YouTubeでも配信しています。ラジオ感覚でお楽しみ下さい!第5回メガネ相談室始めていきます!相談①ますは、このご相談から「メガネをかけ替えて使うと目が悪くなるからダメだよ!と友人から言われました。違う度数のメガネを複数本持っ...
メガネ

賢い人だけが得するメガネの方程式 #02

こんにちは!メガネズムです!賢い人だけが得するメガネの方程式第2弾です。YouTubeでも配信しています。ラジオ感覚でお楽しみ下さい!前回では【プロも納得】賢い人だけが得するメガネの方程式 #01(最低条件)快適なメガネ=距離をお話ししまし...
メガネ相談室

【メガネ相談室#04】子どものメガネの大きさはどう選ぶ?大きめ?or 適正サイズ? / 子ども用?or 大人用?

この記事はYouTubeでも配信しています!ラジオ感覚でお楽しみください!それでは、メガネ相談室始めていきます!相談① 大きめ? or 適正サイズ?まずはこのご相談から!「小学5年生の子どもですが、見づらくなってきたのでレンズ交換したいです...
メガネ

【プロも納得】賢い人だけが得するメガネの方程式 #01(最低条件)

こんにちは!メガネズムです。メガネを作って度数が合わずに失敗したという経験された方はいらっしゃると思います。しかし、中には上手にメガネ作りを楽しんでいる賢い人もいます。賢くメガネを作製している人にはある共通する法則があります。今回は、賢い人...
メガネズムのYouTubeはコチラから遊びに来てください!